地域の歴史文化を発掘【下田の杜 古民家再生プロジェクト】講演会が行われました
- 2023/04/14
こんにちは。
公園のソメイヨシノが散って、今はもう八重桜も葉桜になりつつあります。
ここ最近は気温も高かったので、早くも半そで過ごしたり・・
衣替えが間に合わない今日この頃です。
『酒井根地区の歴史と文化を発掘する』講演会のご報告
去る3月26日(日)に、私の地元である柏市酒井根地区で、『酒井根地区の歴史と文化を発掘する』というテーマの講演会が行われました。
江戸時代や近代(明治以降)に作られた建物は、現代の建物に比べると機能が劣っていたり、劣化が激しいためにそのままの状態で使い続けるのが難しくなっています。
しかし、古い木造の旅館や古民家を利用したカフェなど、その重厚な雰囲気や歴史ある佇まいに癒しを求める人も増えてきています。
ここ柏市の酒井根地区も住宅地が多く、昔ながらの風景はあまり見られないのですが、
それでも神社の境内に大きな樹があったり、大きな農家には長屋門が残っていたりと、わずかながら歴史的な景観が残っています。
また、お稲荷さんや道祖神など、地元の人に大切にされている小さな文化財も見られます。
今回の講演会は、そんな身近な文化・歴史遺産をそのまま無くしてしまわないように、大切にしていこうという意向で【下田の杜 古民家再生プロジェクト】の母体である下田の杜と、市の文化課がコラボして行われました。
講演会では柏市の文化財審議委員の藤井先生、金出先生にお越しいただき、こちらの地域の歴史的な文脈や地形の特徴などを専門家ならではの視点で解説していただきました。
また、私が建築士会柏支部の仲間と携わっている 下田の杜の【古民家再生プロジェクト】 のご報告もすることが出来ました。
プロジェクト発表のあとは、地域の残したい文化財やその方法についてのアイデアの討論もワークショップ形式で行いました。
雨天にもかかわらず数多くの地域の皆様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
講演後は文化財を活かしたまちづくりをしたいという方や、古民家再生したいという近隣の市町村の方からのご相談もあったりとしたのですが、興味はあってもどうしたらよいのかわからなかったり、相談する人が身近にいらっしゃらない場合もあるかと思います。
私の方でも、建築士会以外にも古民家再生協会、木の家ネットなど木造建築を専門で扱う団体に所属して情報交換をしていますので、お住まいの地域の専門の工務店などご紹介できます。
どうぞお気軽にご相談ください。