柏市の設計事務所「木の家設計室 アトリエ椿」 古民家リノベーション

News & Topics

2025/08/28
古い家は、本当に地震や台風に弱いのか?|専門家が語る、古民家の「強さ」と「安心」
アトリエ椿の家づくり古民家地震の備え・耐震自然素材の家
2025/08/21
猛暑を乗り切る、木の家の秘密。燃えにくさや地震への強さも解説
アトリエ椿の家づくり古民家自然素材の家
2025/06/10
【竣工報告②】介護を見据えた洗面所リフォーム|車椅子対応&調湿建材で安心・快適な水回りに
バウビオロギーバリアフリーリフォーム・リノベーション施工事例自然素材の家
2025/06/09
【竣工報告①】築50年住宅の自然素材キッチンリフォーム実例|無垢材×漆喰で健康的な住まいづくり
インテリアバウビオロギーバリアフリーリフォーム・リノベーション古民家
2025/04/24
自然素材×バリアフリー_安心と快適を両立するリフォーム工事
お知らせバリアフリーリフォーム・リノベーション古民家施工事例自然素材の家
2025/04/09
受け継がれる木の温もり – 柏の古民家が creative space『古民家やご』としてオープン!
お知らせまちづくり・地域の活動リフォーム・リノベーション古民家
2025/03/28
築70年、息づく古民家 – 地域の新しいコミュニティスペースが誕生!見学会のお知らせ
お知らせまちづくり・地域の活動リフォーム・リノベーション古民家
2025/03/03
見学会で巡る古民家の魅力 – 古き良き日本の住まいの再生
まちづくり・地域の活動古民家
2025/02/12
築70年の古民家リノベーション ~その3  窓・雨戸の修繕工事~
リフォーム・リノベーション古民家施工事例
2025/02/09
築70年の古民家リノベーション ~その2 外壁・縁側工事~
まちづくり・地域の活動リフォーム・リノベーション古民家施工事例
2025/01/29
集いの場所へ:築70年の古民家リノベーション in 柏市藤心
リフォーム・リノベーション古民家施工事例
2024/12/16
秋の里山で学ぶ 地域の自然と古民家を守る取り組み 柏市「下田の杜」より
お知らせまちづくり・地域の活動古民家
2024/11/28
窓からのエネルギーロスを抑制 – ハニカムシェードの後付け活用
バウビオロギーリフォーム・リノベーション自然素材の家
2024/10/30
バウビオロギー研修会 in 軽井沢 参加報告
お知らせバウビオロギーリフォーム・リノベーション
2024/10/22
秋晴れに感謝!下田の杜 里山祭りに参加しました
お知らせまちづくり・地域の活動
2024/10/16
介護しやすい家づくり:バリアフリーの床材、建具
インテリアバリアフリー施工事例
2024/10/11
ユニバーサルデザインの実践:バリアフリー住宅のキッチン・洗面所
インテリアバリアフリー施工事例
2024/09/11
バリアフリー住宅プロジェクト:内装工事が進んでいます
インテリアバウビオロギーバリアフリー施工事例
2024/09/07
バリアフリープロジェクトの進捗報告:細部へのこだわり
バリアフリー施工事例
2024/08/23
平屋の木の家、着々と – 上棟式から木工事まで進行中
バリアフリー施工事例自然素材の家

こんな古い家のお悩みありませんか?

  • 初めてで分からない事ばかりなので相談できる専門家がいてほしい。
  • 作業内容や見積もりについて詳しく説明してほしい。
  • 家づくりのアイディアやヒントが欲しい。
  • 古い家や古民家の扱いに困っているので相談に乗ってほしい。
  • 将来の事を考え家事・育児が快適にできる住まいにしたい。

自然素材でつくる注文住宅から 古民家の再生まで

代表 笠原 由希
  【代表 笠原 由希】

はじめまして。「木の家設計室アトリエ椿」代表の笠原です。

人生を豊かにする家づくり。
その一歩を踏み出すとき、こんな不安を感じていませんか?

「ハウスメーカーの展示場を回っても、どこも同じに見えてしまう…」

「伝統的な日本家屋の美しさに憧れるけど、現代の暮らしに合うのだろうか…」

「デザインも、健康も、どちらも諦めたくないけど、両立できるのだろうか…」

「本当に信頼できるパートナーに、大切な家づくりを任せたい…」

 

もし一つでも心当たりのある方は、ぜひ私たちの話を聞いてください。

私たちは、大量生産の家では決して得られない、あなたの想いに寄り添う、本物の家づくりを追求しています。

 

アトリエ椿の家づくり:風土に寄り添い、心を豊かにする

私たちは、家を単なる建物ではなく、ご家族が毎日触れ、呼吸する「第二の皮膚」だと考えます。

食の安全にこだわる方が増えているように、家づくりにおいても、本当に身体に優しい「安全な素材」を選ぶことが、ご家族の健康を守る第一歩です。

その上で、次の3つのコンセプトに沿った家づくりをしています。

 

1. 地域の風土に合った、心地よさ。

高温多湿な日本の気候では、建物は非常に過酷な条件にさらされます。アトリエ椿が追求するのは、その土地の気候や風土を深く理解し、それらに逆らわない家づくりです。

化学物質を極力使わず、昔から日本の家づくりで使われてきた漆喰や無垢の木、土といった自然素材を選びます。これらの素材は、高い調湿作用で室内の湿度を快適に保ち、カビや結露を防ぎます。

それは、アレルギーを持つお子様が裸足で走り回り、深呼吸するだけで心地よい、そんな安心の暮らしを実現するためです。

 

2. 心安らぐ、洗練されたデザイン。

家は、毎日を過ごす大切な場所です。

私たちは、住まう人の感性を豊かにし、何気ない日常が特別な時間になるような、洗練されたデザインを追求します。

流行に左右されない、本質的な美しさを大切にし、光の温かさ、風の心地よさ、余白の静けさといった要素を丁寧にデザインに落とし込んでいきます。

家の中で過ごす時間が、まるで心安らぐ隠れ家のように心が満たされる。

そんな、住まうほどに愛着が増していく、ほっと一息つける空間を、お客様と共に創り上げていきます。

 

3. 手刻みが紡ぐ、百年品質。五感で感じる本物の家。

現代の家づくりで主流のプレカット工法に対し、私たちは、熟練の職人が一本一本、木の個性を見極めて手で刻む「手刻み」にこだわります。

この手間を惜しまないことで、木と木が互いに力を伝え合い、100年先まで受け継がれる強靭な骨格が生まれます。

それは、地震や台風といった自然災害から、大切なご家族の暮らしをしっかりと守り抜く、揺るぎない私たちの信念です。

 

そして、手仕事でしか生まれない木の香り、手触り、温かさ、そして風の通り道。

アトリエ椿の家は、五感すべてで感じる**「本物の心地よさ」**を、あなたにお届けします。

 

古民家・古い家が持つ、もう一つの価値。

古民家や古い家には、現代の住宅にはない、どこか懐かしく、安らぎに満ちた空気が流れています。

それは、木と職人の手が時間をかけて生み出した、かけがえのない宝物です。

 

私たちは、単に古い建物を新しくするだけではありません。

その家に刻まれた「家族の思い出」を大切にし、「受け継がれてきた温もり」を未来へとつなぐ家づくりをご提案します。

 

昔ながらの木組みの技術は、木の個性を見抜き、力強く美しい骨格を蘇らせます。

そして、その強靭な骨格に、現代の暮らしに合わせた洗練されたデザインと、家族の新しい物語を重ねていくのです。

それは、まるで古い洋服に新しい命を吹き込むように、「暮らしやすく、長持ちする、あなただけの家」として生まれ変わります。

 

古い家を、もう一度、愛される我が家へ。 アトリエ椿は、そのお手伝いをさせていただきます。

 

そろそろ、あなたの家づくりを始めませんか?

デザインやコスト、どこに頼めば良いのか。多くの人が家づくりで抱える不安は、私たちもよく知っています。しかし、その悩みを抱えたまま時間だけが過ぎていくのは、とてももったいないことです。

私たちは、あなたの人生に寄り添うパートナーとして、その一歩を全力でサポートします。

あなたの理想の暮らしを、ぜひ私たちに聞かせてください。
そこからすべてが始まります。

 

お問い合わせ→無料相談を申し込む

ショールームにしている事務所の見学も受け付けております。

お施主様の許可が取れた物件は、工事が竣工したタイミングでオープンハウスのご案内もしております。

しつこい営業は一切ございません。安心してご相談ください。

古民家再生について>

柏市の設計事務所「木の家設計室アトリエ椿」事業内容について


海外からの旅行客増加や古民家の目新しさなどから、最近古民家の再生・リノベーションが注目を集めています。 昔ながらの家屋が持つ独特な雰囲気や温かみ、懐かしさを未来に残していきたいというご意見・ご相談を頂くようになりました。
また、古民家に限らず、築50年・築40年・築30年などの古い家をお持ちではありませんか?おじいちゃん・おばあちゃんや大切なご家族の思い出が残った家を残したいと思いませんか? もし、解体では無い選択を取りたいとお考えでしたら、まずは柏市の設計事務所「アトリエ椿」にご相談ください。
 
柏市の設計事務所 アトリエ椿では、古民家再生・古い家のリノベーション以外にも、様々なサービスを扱っています。子供がいる立場から、お子様のいるご家族の方に安心して進められる家作りを考えています。
リフォームやリノベーション、築年数の古い家の耐震診断や改修など、安心できる住まい作りのお手伝いを行わせていただきます。
気軽にご相談いただけると幸いです。

▶ 木造住宅の寿命は?リフォーム・リノベーションの最適なタイミングを考える。

サービスはこちら>

「木の家設計室アトリエ椿」施工事例

施工事例をもっと見る>

090-6046-4649 9:00~17:00 mail form

information

木の家設計室 アトリエ椿
■ 柏ヘッドオフィス
〒277-0063
千葉県柏市西山2丁目21-9
■ 久喜オフィス
〒349-1124
埼玉県久喜市佐間223-1
築50年・築40年・築30年などの古い家のリノベーションをお考えなら柏市の設計事務所「木の家設計室 アトリエ椿」
ライフスタイルに合った快適な住居、健康に配慮した住居、お客様のご要望をお伺いいたします。
千葉県柏市を中心に、古民家のリノベーションについてお考えでしたら、お気軽にご相談下さい。
  • 9:00~17:00 090-6046-4649
  • mail form

対応エリア

柏市中心に周辺地域で対応が可能です。

弊社では、千葉県柏市を中心に周辺地域で対応が可能です。
※地域によっては交通費が発生する可能性がございます。
まずは、お気軽にご相談下さい。
>>お問い合わせはコチラから。
 

facebook
進行中のプロジェクトや住まいに関する情報、現場の様子やイベント情報もアップしていきます
blog
「住まいと健康」についての情報や木造住宅の耐震性など「住まいの基本性能」についての総合サイトです。
新築・リフォームをする時のお役に立ち情報をまとめています。
ショールーム
実際の家のイメージとしてはショールームにしている事務所をご活用ください。